政令指定都市にも認定される程発展した都市と、杜の都と呼ばれるほど自然豊かな都市である宮城県仙台市。
ちょっとした出張や観光で訪れることも少なくないかと思います。
朝ごはんやランチ、ちょっとしたチルタイムでカフェに訪れる人が多いかと思いますが、実はコーヒーを飲みながら本格的なパンも食べることができる、パン屋さんもとってもおススメです!
仙台市にはイートインスペースや店内がオシャレなお店や、パンの種類が豊富なお店、昔ながらの大人気店など、沢山の魅力的なパン屋さんがあります。
そんなパン屋さんについて、初めて仙台に来る方やあまり来たことがない方でも仙台でのパン活をたのしみたい!、そう思ったあなたに、生まれも育ちも宮城県の地元民が各区ごとに1番オススメなパン屋を紹介します!
もちろん紹介するパン屋さん以外にも、素敵なお店は沢山あります!
まずはこの記事で紹介するパン屋さんに行ってみて、そこからいろんなパン屋さんを開拓してみるきっかけになればうれしいです!
私自身も休日はパンを買いに行く為に出かける程に大好きなので、仙台に訪れた方はぜひこの記事を参考にして、パン活の世界にハマってください!
目次
1, アドゥマン【仙台市泉区】
2, ジラフ【仙台市若林区】
3, 石井屋【仙台市青葉区】
4, KOYAGI BAERY【仙台市太白区】
5, ジャンヌダルク【仙台市若林区】
1、A DEMAIN アドゥマン【仙台市泉区】
まず最初に仙台市泉区で一番オススメのパン屋さん、【A DEMAIN アドゥマン】さんです。
泉中央駅から徒歩約3分の位置にあり、すぐ近くには七北田公園という大きい公園があります。天気がいい日にはパンを買って公園で食べれるのも、オススメの理由の1つです!
土日だとお店の前まで行列ができることもある程人気のお店です!
店内に入ると左手に様々な種類のパンが並んでいます。
中でも特におススメなのがクロワッサンです!
人気No.1のパンで、外側はサクサク、中はしっとりとした食感で、食べ応えのあるサイズになっています。一口食べると中からバターの香りが口いっぱいに広がり、思わず二口目、三口目と食べたくなるような絶品さです。
お店の中と外にイートインスペースがあり、テイクアウトのパンだけでなく、その場で作るフレンチトーストやドリンクもメニューにあり、ゆっくりモーニングやランチをするのにも最適です!
仙台駅から電車で向かう際は、地下鉄南北線(泉中央行き)で泉中央駅まで向かい、泉中央駅からは七北田公園の方向を目印に向かうと、辿り着けます!
車の方は、専用駐車場は無い為、近隣駐車場に停めて徒歩で向かいましょう!
A demain(ア ドゥマン)
住所:宮城県仙台市泉区泉中央1丁目9−4 レジュイール泉 1F
アクセス:地下鉄南北線 泉中央駅より徒歩3分
電話番号:022-778-5489
営業時間:8:00~19:00
定休日:月曜
駐車場:なし
※近隣の有料駐車場利用の場合は、駐車券持参でパン購入金額より100円引きのサービスあり
https://www.instagram.com/p/CyGAjovSwP1/
2、ブーランジェリー・ジラフ【仙台市若林区】
仙台市若林区からは、【Boulangerie Girafe ブーランジェリー・ジラフ】さんです。
卸町駅より徒歩5分程で、イオンスタイル卸町店の近くの位置にお店を構えています。
白と黒を基調としたオシャレな雰囲気の外観で、2階はKEYAKI COFFEEさんになっています!
ジラフさんはこちらの卸町駅近くの他にも、宮城県内で3店舗系列店がある人気のパン屋さんです
パンの種類が豊富で店内に入ると、真ん中の台にいろんなパンが立ち並んでいます。
中でもおススメはコッペパンです!
湯ごねの塩レトロコッペパンやいちごのレトロコッペパンなど、様々な味のコッペパンが置いてあり、どれも生地がモチモチしていて絶品です!
味の種類が豊富なので、1度だけでなくもう一度訪れて、別の味も食べたくなってしまいます!
ジラフさんで購入したパンは2階のKEYAKI COFFEEさんでイートイン可能なので、コーヒーを飲みながらリラックスするのもいいですね!
仙台駅から電車で向かう際は、地下鉄東西線(荒井行き)で卸町駅まで向かい、北1番出口からイオン側に渡り、北側に歩いていくとお店が見えます。
車の方は、店舗横に6台あり、近隣に有料駐車場も多数あります。
Boulangerie Girafe(ブーランジェリー・ジラフ)
住所:宮城県仙台市若林区卸町1丁目 3−1 1F
アクセス:仙台市地下鉄東西線 卸町駅より徒歩5分
電話番号:022-703-2740
営業時間:7:00~17:00
定休日:月曜日(祝日の場合は営業 翌火曜が定休)
駐車場:店舗真横に6台
https://www.instagram.com/boulangerie.girafe/?hl=ja
3、石井屋【仙台市青葉区】
仙台市青葉区からは、【FRESH BAKERY & CAKE 石井屋】さんです。
北四番丁駅から徒歩約5分程で、正面には勝山公園という少し大きめの公園があります。
交差点の角にあり、ピンク色の看板でとても分かりやすい外観になっています!
石井屋さんは仙台のパン屋の中でも老舗のパン屋さんで、平日・土日関わらず、店内が混み合うほど人気のパン屋さんになります。
店内に入ると、左側と正面にパンが立ち並んでいます。
近隣のパン屋さんと比べてもパンの種類がかなり豊富で、何を食べるか迷ってしまう程です!
そんな中でもオススメのパンは、究極のクリームパンです!
テレビでも紹介される程のクリームパンで、柔らかくふわふわとしたパン生地の中に、濃厚なクリームがぎっしり詰まっています。
クリームは程よい甘さで卵の風味が感じられ、リピート確定の美味しさです!
2階にはイートインスペースがあり、ランチとして訪れたり、パンの他にケーキや焼き菓子も豊富なため、お土産として購入するのもおすすめです!
仙台駅から電車で向かう際は、地下鉄南北線(泉中央行き)で北四番丁駅まで向かい、南出口2から出て仙台銀行を右折、そのまま道なりに進むとお店が見えます。
車で向かう際は、店舗横に11台駐車場があり、お昼時や土日だと警備員さんが誘導してくれます。
FRESH BAKERY & CAKE 石井屋
住所:仙台市青葉区上杉1-13-31 石井ビル
アクセス:仙台市地下鉄南北線 北四番丁駅より徒歩5分
電話番号:022-223-2997
営業時間:7:45-19:30(祝日~19:00)
定休日:日曜日
駐車場:店舗横に11台
https://www.instagram.com/ishiiya1418/
4、KOYAGI BAERY【仙台市太白区】
仙台市太白区からは、【KOYAGI BAKERY】さんです。
八木山動物公園駅から徒歩10分程で、住宅街の中に位置するパン屋さんです。
外観は普通の戸建て住宅の小さなお店で、お店前に看板があります。
早朝から営業しているパン屋さんですが、朝から行列ができるほどの人気のパン屋さんです!
小さなお店ですが、店内に入ると限られたスペースを有効活用し、入って正面の台にパンが立ち並んでいます。
こちらのお店のオススメはあんバターサンドです!
単体で食べても美味しい柔らかくふっくらとしてバゲット生地に、四角いどら焼きで有名な「ankoya」さんのあんことバターを挟んだ、間違いない一品です!
甘さが少し控えめなあんことバター、バゲットすべてが相性抜群で何個でも食べたくなるような美味しさです!
イートインスペースは無い為、テイクアウトオンリーとなります!
仙台駅から電車で向かう際は、地下鉄東西線(八木山動物公園行き)で八木山公園駅まで向かい、南出口から出て南下していき、小学校を八木山小学校を左折、1つめの信号を右折すると右手側にお店が見えてきます。
車で向かう際は、店舗面と敷地内1台の計2台までの為、止める場所がない場合は、八木山公園駅周辺の駐車場から徒歩で向かいましょう。
KOYAGI BAERY(コヤギベーカリー)
住所:宮城県仙台市太白区松が丘35-3
アクセス:仙台市地下鉄東西線 八木山動物公園駅より徒歩10分
電話番号:022-707-5252
営業時間:6:30~18:00
定休日:日曜、祝日、月曜、第1・3・5火曜
駐車場:店舗正面と店舗敷地内に1台
https://www.instagram.com/koyagibakery/
5、ジャンヌダルク・フィスエペール【仙台市若林区】
仙台市若林区からは、【Jeanne d’arc Fils&Père(ジャンヌダルク フィスエペール)】さんです。
薬師堂駅から徒歩約4分ほどで、住宅街の入り口に位置するパン屋さんです。
観葉植物がたくさん置かれていて、緑色のオシャレな外観のお店になっています!
老舗パン屋さんで、お昼時や土日には路駐が来てしまう程の人気のパン屋さんです!(お店正面側に駐車場があります)
こちらのお店もパンの種類が非常に豊富で、店内に入ると正面・左右に100種類以上の豊富なパンが立ち並んでいます。
価格も200円前後のパンが多く、今のご時世では良心的な価格設定のパン屋さんです。
こちらのお店でオススメのパンは、天晴れカレーパンです!
外はサクサクで中はもっちりとした生地で、何より中のカレーがスパイシーな味わいで、生地の甘さと絶妙なバランスが取れている一品です!揚げたてで食べれた時には、感動の美味しさなので、見かけた際は迷わず選んでみてください!
イートインスペースは無い為、テイクアウトオンリーとなります!
仙台駅から電車で向かう際は、地下鉄東西線(荒井行き)で薬師堂駅まで向かい、北1出口から出て正線路側へ直進、左手に見えてくるファミリーマート前の交差点を左折すると、お店が見えてきます。
車で向かう際は、店舗正面に4台あります。緑色の看板が目印です!
Jeanne d’arc Fils&Père(ジャンヌダルク フィスエペール)
住所:宮城県仙台市若林区木ノ下4-5-7
アクセス:仙台市地下鉄東西線 薬師堂駅より徒歩4分
電話番号:022-256-4068
営業時間:09:00 – 18:00
定休日:火曜日・第3水曜日 ※火曜日が祝日の場合は翌日休み
駐車場:店舗正面に4台
https://www.jeannedarc-sendai.com/
いかがでしたでしょうか?
出張や観光の目的によって、行先も異なるかと思います。
今回は仙台市内の各区ごとに1店舗ずつ紹介させていただきましたので、
目的地から近いお店に、ぜひ足を運んでいただけると幸いです!
もちろん紹介したお店以外にも仙台市内外に、素敵なお店は沢山あります!
「今回はここのお店に来たから次はこのお店に行ってみよう」
「次回はこのパンを食べてみよう!」
「次来たときは自分でパン屋さんを開拓してみよう」
など、これを機にパン屋さんめぐりを楽しんでみてはいかがでしょうか?
皆さんが好みのパンを巡り合えることを願っています!
最後までお読みいただきありがとうございました!
コメント